私は、紫波町方面から国道396号線を北上して、県道208号線との交差点を大ケ生方面に右折しました。
県道208号線を東に向かって進むと、朝島観光りんご園に左折する看板があります。
ここを左折して、約2km。
山間の道をどんどん進みます。
このY字路を左折。
途中の景色もいです。
しばらくすると、朝島観光りんご園に到着。
りんごの直売所もあります。
シーズンも終わったので人はまばらでした。
朝島山のコース案内図。
健脚向きって書いてますね。
朝島観光りんご園の裏にある駐車場に車を置かせてもらいます。
こんな感じの道を進みます。
登山口に行く林道への分岐。
左折して林道を進みます。
登山口に到着です。
登山ポスト~(-^〇^-)
この朝島山の登山コースは、下大ケ生公民館の方々が整備されているのかな?
登山道のあちこちに下大ケ生公民館の表示がありました。
里山って感じです。
登山口を入ってすぐに、中央コースと鉱石跡コースの分岐があります。
今回は中央コースを登るので直進します。
鉱石跡コースは、ちょっと荒れてる感じがします。
あと700m。
また分岐が。
右折して中央コースへ。
この時期は葉っぱが落ちて、登山道は明るい感じ。
あと600m。
木が倒れてました。
けっこうな急登です。
標高が低いからとなめてかかっては痛い目に....
やっぱり健脚向きかな。
あと500m。
100mごとに表示があります。
あと400m。
ますます急登に。
とうとうロープが設置されてました。
ローブを伝いながらゆっくり登ります。
急すぎる~!
息が切れます。
途中で、鉱石跡コースと合流します。
急登を登りきったところにある木のベンチと「ご苦労さんです」の表示。
あったかい感じ。(-^〇^-)
あと300m。
あと200m。
あと100m。
もう少し。
頑張れ私。
あと50m。
最後の登りかな。
あの向こうに頂上が....あるはず。
視界が開けました。
やったぁ~\(*⌒0⌒)♪
山頂です。
西の方向の風景。
この日は雲が多かったんですが、雲海みたいになってていい感じ。
晴れていれば北西の方向に岩手山も見えるはずなのですが、この日は雲に隠れて見えませんでした。
西の方向。
たぶん、東根山。
雲海に浮かんでる感じ
ピラミッドみたいな南昌山。
山頂はちょっとした広場です。
西と東の見晴らしはいいです。
木のベンチもあるので山頂からの風景を見ながらゆっくりできます。
ここまで途中、誰とも逢いませんでした。
山頂でお昼を食べてる時に、年配の男性が一人登ってきました。
山頂からの風景を眺めながらいろんな話をしました。
いつものたまちゃんです。
今日のお昼。
いつものようにパンとカップラーメンとコーヒー。
前はおにぎりを持って登ってましたが、最近はパンに変えました。
全部食べるわけじゃないですよ。
必ずパンを最低1個は食べないで残して下山します。
下山途中に何があるかわからないでしょ。
いざという時のための食料としてとっておきます。
北西の方角に見える盛岡の街。
雨がパラパラ降ってきたので、急いで下山します。
下山は立岩神社コースを使います。
気持ちのいい登山道です。
途中にあった看板。
可愛いくまさんとまむしさん。
でも、出逢いたくはないですね。
途中にある立岩神社。
大きな岩の陰にひっそりと。
立岩神社コースの登山口はもう少し。
無事に登山口まできました。
ここから朝島観光りんご園まで、林の中の舗装された道を約1.1km歩きます。
通る車もなく静かです。
朝島観光りんご園の駐車場まで戻ってきました。
お疲れさま~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
時期的に遅かったせいもあるのかもしれませんが、途中たった一人としか会わない静かなお山の旅でした。
今回は、
朝島観光りんご園から登り始めたのが10時ころ、
中央コースの登山口が10時半ころ、
山頂に着いたのが11時ころ、
下山を開始したのが12時ころ、
立岩神社コースの登山口が12時半ころ、
朝島観光りんご園に戻っていたのが13時ちょと前でした。
約3時間のお山の旅でした。
お疲れさま~
今回の動画です。
YouTubeにリンクしています。
<お山を歩いてみよう~9 朝島山 >
よかった見てね。(^-^)
お山を歩いてみよう~♪
2016年からお山に登り始めた私の記録です。
0コメント